MAKE!!

自分のアウトプットの場!趣味に没頭!!

「予想どおりに不合理」読書感想!

f:id:Hatchang:20200616082837j:image

こんにちは!

今回は「予想どおりに不合理」という本をご紹介致します!

 

本書紹介

行動経済学の一番の魅力は、それを学ぶことで、私たちの日々の生活を改善でき、仕事に応用できることである」(巻末解説より)

行動経済学ブームに火をつけたベストセラー!

「現金は盗まないが鉛筆なら平気で失敬する」「頼まれごとならがんばるが安い報酬ではやる気が失せる」「同じプラセボ薬でも高額なほうが効く」――。人間は、どこまでも滑稽で「不合理」。でも、そんな人間の行動を「予想」することができれば、長続きしなかったダイエットに成功するかもしれないし、次なる大ヒット商品を生み出せるかもしれない! 行動経済学ブームに火をつけたベストセラーの文庫化。

f:id:Hatchang:20200616083233j:image

 

 

気になったポイント

 

そのうえ、AがA'より優れているだけでなく、Bより優れているような気にもさせる

2つの比較することができない対象があるとき、囮として第3の選択肢を入れると、人間は不合理な選択をします。

 

例えば、あなたが国内旅行に行くとして、

 

A : 沖縄に行ってアクティビティを楽しむ

B : 京都でのんびりと寺社仏閣の観光を楽しむ

 

の2択で迷っています。

どちらも売りが違うため、比較するのは難しい。

しかし、ここで第3の選択肢、

 

B' : ○○県で寺社仏閣を回る

 

が加わりました。

 

ここではBとB' は比較でき、

更に寺社仏閣で有名な京都と比べて○○県は明らかに魅力の面で負けているので、

BはB'より優れています。

 

すると不思議なことに、BはB'より優れていることしか分からないのに、

人間はBはAよりも優れているという感覚に陥ってしまうのです。

 

この感覚を利用して、何かを相手に提案するときは、

本当に選んで欲しいものの劣化版を、

囮として準備することがベストです!!

f:id:Hatchang:20200616083454j:image

 

2セントと1セントの違いは小さいが、1セントと0の違いは莫大だ

正しい計算が出来る人は大勢いるのに、

人は無料となるだけで正しい判断力を失います。

 

本書の実験で、子供を対象としたものが述べられてられています。

簡単に言うと、

 

・タダでお菓子が少し増える

・お菓子を1つ差し出せば、より多くのお菓子が返ってくる

 

という選択肢を子供に選ばせました。

 

普通に考えると、お菓子を1つ差し出す方がメリットがあるのが分かります。

しかし、ほとんどの子供は無料でお菓子が増える選択肢を選びました。

 

著者はこれと同じような実験を、大人に対しても行ったのですが、無料を選ぶ人がほとんどだったのです。

 

また、Amazonの話も面白いです。

amazon prime会員になれば様々なコンテンツが使えるという、世界中で大人気なサービスですが、

実はフランスでは全く普及しなかったそうです。

 

これは、フランスだけ送料が無料ではなく、

ほんの少しかかってしまうことが原因だったのです。

 

何かを安くすることがあったら、

無料にできるかどうかを考える価値は必ずあります!

f:id:Hatchang:20200616083703j:image

 

まとめ

本書の主張には全て、著者の実験から弾き出された結果です。

そのため説得力があり、読んでいてとても参考になります。

自分の生活にどのように活かすかを考えながら読めば、必ず役になるはずです!

ありがとうございました!